
塾選び間違っていませんか?
秀光セミナー卒業生が、本当の塾の選び方をお教え致します。
あなたの考える良い塾の選び方
★知名度が高い塾。
★合格実績が良い。
★生徒数が多い。
良い塾を選ぶのにこの条件では落とし穴があります・・・
【落とし穴1】
ご存知ですか?
知名度が高く、生徒数の多い塾の合格実績の多くは、上位クラスの生徒たちが出しているのだということを。
大手進学塾の内部では「上で評判を上げて、下で経営を支える」という言葉もよく聞かれます。
「うちの子はできるから」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
受験が終わり結果が出てからでは遅いのです。
では、どのような塾を選ぶべきか?
それは生徒全員を一定レベルまで合格させる塾です。
◆卒業生の一言◆
秀光セミナーは生徒を見捨てません。
秀光セミナーに入塾した生徒で「塾をやめたい。」と言う生徒はほとんどいません。
秀光セミナーの先生方が「合格実績をあげよう」と考えているのではなく
「生徒を受からせよう。合格させよう。」とつねに生徒のことを考え授業をしているからだと思います。
私も入塾当時、決して成績が良い生徒ではありませんでした。
しかし、与えられた勉強をこなすだけで、私だけでなく、
生徒全員のレベルが日々あがっていくのが手にとるようにわかりました。
塾を卒業してから、高校生になっても大学生になっても塾に顔を出しています。
私だけでなく卒業生が何度も足を運ぶ塾、それが秀光セミナーです。
【落とし穴2】
「200人○○校合格」 この塾なら絶対に第一志望に合格できる。
そう思っていませんか?
生徒が何人いてそれだけの合格人数なのでしょうか?
塾の選び方は簡単な算数です。
2万人分の200人と10人分の2人、
どちらがより生徒を合格へと導いている塾でしょうか?
それは見ての通り後者でしょう。
宝くじを買ったことがある方は多いかと思います。
もし宣伝をしていないために知名度はないものの、
普通の宝くじの何十倍もの確率で当たるクジがある
と知人から聞いたとしたら「買ってみたい!」と思いませんか?
良い塾はそうしたクジと同じなのです。
◆卒業生の一言◆
宝くじの何倍もの確率で当たるくじ、秀光セミナーはそんな塾です。
秀光セミナーの生徒には兄弟姉妹がたくさんいます。
それは、お兄さん、お姉さんが入塾したら必ず弟や妹が入塾するからです。
今まで、価値のある塾だからこそ口コミだけでも秀光セミナーは実績を出してきました。
しかし、私は知っている人だけが得をするのは、知らない人に申し訳ないと思いました。
このHPに出会えた事は何倍もの確率で当たるクジを知ることができたのと同じだと思います。
本当に良い塾とは・・・
★価値のある塾。
★生徒全員を見捨てない塾。
★生徒全員を一定レベルまで合格させる塾。
★先生が生徒の事を考えてくれる塾。
★兄弟が続けて入塾する塾。
『良い塾は秀光セミナーだけです』とは決して言いません。
ただ、秀光セミナーがどういう塾であるかは見る価値は必ずあります。
ご連絡お待ちしております。