<これまでに当塾に通った生徒や親からの生の声を掲載します>
秀光セミナーのよい点というのは、考え方のポイント、解答を書く上での注意点、自分の考えのどこが不足していたのかなどを、先生が細かくはっきりと指摘してくださる点だと私は思います。以前通っていた塾では、楽しいと感じるだけで終わってしまい習ったことが定着せずに、理解があやふやになってしまっていましたが、秀光セミナーでは先に述べたように、非常に丁寧に、時には厳しく指導してくださり、生徒の様子もよく見てくださるので、しっかりと理解することができます。これからより一層の努力を重ね、志望校に合格できるよう頑張ります。(高2・女子)
私はもともと数学が得意ではなく、数Ⅱが始まったあたりから満足のいく点数が取れなくなり、塾に通うことを決めました。兄がお世話になっていたこともあり、高1の6月から阿多先生に教わり始めました。その場でわからないことが解決でき、記述まで細かく教えていただけるので、秀光で押さえた単元には自信が持てます。阿多先生がこれを確実にやりきれば受かる、と為すべきことを提示してくださるので前向きに勉強できています。高い目標に向かってこれからも努力し続け、必ず合格します。(高2・女子)
最初入った時はとても定期テストや内申点などの点数が低かったですが、点数の低い私にも先生方は親身になって丁寧に教えて下さり、点数を少しずつあげることが出来ました。高校を決める時にも相談に乗ってくださったため、自分に合う高校を見つけて、無事第一志望に合格することができました。ありがとうございました。(高1・女子)
秀光セミナーは「頑張る子は見捨てない」の言葉の通り、娘が思うように点数が取れない時も、先生は日々の頑張りや努力を認めて、やる気を出させて下さいました。厳しい言葉の中の愛情を感じて、勉強も前向きに取り組み少しずつ成績も伸びて、無事第一志望の高校へ合格することが出来ました。他の塾と違い、先生と生徒の距離が近くとても良い塾だと思います。(高1・女子 の母親)
秀光セミナーには、息子が高1の9月からお世話になりました。お陰さまで現役で国立大の医学部に合格することができました。医学部への進路の決定から合格まで、本人の努力もありましたが、秀光セミナーのお力なくしては考えられないと言ってまさに過言ではありません。親としては、神奈川県の県立高校にいて早慶か国公立に入れれば申し分ないという感覚でしたが、ここまで伸ばしていただきました。
息子の話から察するに、数学の指導は小さい塾ながら超一流だと思われました(中学時代は都内有名塾、高校では大手予備校で化学などの受講の経験あり)。数学の指導は、ほとんどが個人指導で、複数で授業をするときも各個人に対応して丁寧に指導がなされているようでした。また、教科の指導だけでなく、勉強や受験の取り組みに対する真剣味を育ててもらったように強く感じます。医学部への進学も塾長先生のアドバイスを受けながら自分で決めたようです。そうした意味で、子どもの意欲を引き出し、学力を伸ばしていくノウハウや具体的な方法論を持っている塾だと感じました。
また、高3の11月過ぎからは、「模試の成績が…」とか「志望校は…?」などと、親としてややドタバタとして落ち着かないような時期がありました。しかし、その際にもどっしりとした対応でお話しをいただき、難関校に多くの生徒を合格させてきたその実績や経験を感じました。最後まで合格はわかりませんでしたが、塾と本人に任せて受験させることができました。
確かに小さな塾ですが、受験に対する考え方もしっかり有り、教科の指導もすぐれているものがあると思います。その意味で個性のある塾ですが、もしこれを見て塾選びをされている方がいれば、十分選択肢の一つとしてお考えいただいてよいのではないでしょうか。その塾に合う合わないはだれにでもあると思いますが、私たち親子としましては大成功の選択でした。
聞くところによれば、だいぶ古いOB、OGの方も塾に来られるとのこと。息子も大学進学後も顔を出しています。指導は真剣そのものでしたが、そういう雰囲気のある塾でもあります。大変お世話になり、感謝しております。(卒業生・男子の父親)
中学生の頃、僕は不登校で内申総合点は11、学校の先生からは定時制か通信制の高校にしか行けないだろうと言われていました。中三の夏、秀光セミナーの夏期講習で妹が入塾したおかげで辛うじて僕も入塾することが叶いましたが、その講習も半分も受けられないような状態でした。しかし、そこから学力がほぼほぼ0の僕に勉強の取り組み方や基礎を徹底的に叩き込んで頂き、加えて 前例のない高校生の先輩からの家庭教師まで付けていただけました。そして、たった五か月という短い期間で普通の受験生と同等の学力にまで上がり、不可能と言われていた全日制の標準的なレベルの高校に合格することができました。秀光セミナーに通って僕の人生は一変しました。これからも先生が仰っていた「勉強は裏切らない」「勉強は未来の選択肢を一番簡単に広げる」を胸に頑張っていこうと思います。(高1・男子)
中3夏休みに夏期講習を受けて阿多先生から言われた一言は「今のままでは息子さんはどこの高校にも受かりません」でした。 当たり前です。息子は不登校で学校にも行かず、ほとんど勉強はしていませんでした。 そんな息子は夏が終わり、どうしても秀光セミナーで勉強したいと私に懇願するので、なんとか阿多先生にお願いして9月から入塾させていただきました。先生方は息子の勉強だけでなく生活面、健康面まで色々とアドバイスして下さいました。息子は今まで様々な病院に行きましたが、どんな高名な医師よりも、阿多先生や宮田先生の助言の方が効果がありました。学校の先生からも通信制高校しか行けるところはないと言われておりましたが、息子に奇跡が起こりました。無事普通高校に入学でき、また上位クラスに入ることができました。息子の人生を変えていただきました阿多先生に心から感謝しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。(高1・男子 の母親)
僕は中2の4月に、もともとこの塾に通っていた人の誘いで入りました。学力が伸びることは当然なのですが、それに加えて、僕は集中力も鍛えられました。入塾当初は全くといっていいほど集中力が無かったのですが、毎週少しずつ身に付き、最終的には受験と言う壁を乗り越えられるまでに成長しました。試験中分からない問題が出たら頭の中で「阿多の鉄則」を振り返りました。今は付属校に通っているのですが、より高みを目指せるように頑張ります。(高1・男子)
とにかくマイペースで危機感のない中学男子でしたので部活が楽しく忙しく、気が向けば机に向かうけれど塾には通いたくないと申していました。中学1年学年末の成績が予想以上に悪く、本人もこのままでは大変だと感じた時に秀光セミナーの入塾テストを受けました。基本から理解できていないところが多いと判明し、阿多先生より「現状は厳しいが本人がついて来られるならば」 と入塾させて頂きました。やる気は急に芽生えるものでもなく先生より度々叱咤されておりましたが、少人数の中、先生との距離が近いため手を抜けず頑張ったようです。特に3年の夏休み明けからはこのままでは間に合わないと自覚し勉強するようになりました。少ない内申点では併願優遇を頂ける学校さえも限られたので、実力勝負の入試に向けて多めの負荷をかけて教えて頂きました。無事大学附属高校へ進学でき、今は高校生活を満喫しています。心より、ありがとうございました。(高1・男子 の母親)
僕は中一の夏期講習から通い始めました。小学校の時まで全く勉強したことがなく、問題を起こしたりする問題児でした。そんな僕を全て変えてくれたのが秀光セミナーでした。先生方のとてもわかりやすい説明やテキストのおかげで、当時の自分からは驚くほど勉強ができるようになり、これからも気を抜かずにしっかりと頑張っていこうと思います。僕は高校受験であまりいい結果が出ませんでした。だから、僕は大学受験でリベンジします。(高1・男子)
上の二人の子供もお世話になった秀光セミナーに、末っ子も中学一年の夏から通い始めました。それまでは全くと言っていいほど勉強もせず、学校でも生活態度を注意される事が多く、もう秀光にお願いするしかないというのが、本音でした。先生も最初は兄弟の中で一番ひどいとおっしゃっていた位です。ところが、その息子が言われなくても自ら勉強するようになったのです。まさしく、秀光マジックにかかったのだと思います。先生への信頼はさることながら、塾が大好きになったのです。自ずと生活態度も良くなりました。今は大学受験に向けてがんばっています。(高1・男子 の母親)
中学校の頃、僕は成績中位者でしたが、それでも最後には自分が志望していた都立高校に無事受かることができました。秀光は「先生方に言われたことをちゃんとする」ことが一番大事です。そうすれば自ずと力はついてきます。将来は、国立獣医学部を目指しています。(高1・男子)
秀光セミナーが大好きで、先生に巡り合えたことは、息子の人生において、とても幸せなことだと感謝しています。基本的なのですが、先生の指導を素直に聞く態度が、夢を実現する一番の近道だと思います。母の頭の角も、だいぶ増えましたが(笑)、秀光セミナーのお陰で、志望校に合格できました。大学受験も、目標を見失うことなく、頑張ってほしいです。どうぞ宜しくお願いいたします。(高1・男子 の母親)
秀光セミナーでは、押さえるところは、きちんと押さえ、またあっと驚く別解まで教えていただけるので、毎回の授業が刺激でいっぱいです。特に阿多の鉄則は中学の数学を全て網羅されていて、難しい入試問題に出会った時は、なんども鉄則に救われました。そして、一緒に勉強をしていく仲間は、みんな優しくて面白い人達なので、英単語を確認し合う時は謎に盛り上がり、和気藹々とした雰囲気でとても楽しいです。今はこの塾のおかげで憧れだった都立の第一志望に通うことができ、毎日充実しています。高校の勉強は中学とは比べようにならないほど大変ですが、国立医学部に合格できるよう高校も頑張っていきます。(高1・女子)
秀光セミナーに娘を通わせて良かった点は
①計画的に学習を行う習慣が身に付いたこと。
②一つの解法だけでなく色々な解法があることを理解するようになったこと 。
③少数で内容の濃い授業にも拘らず月謝はリーズナブルであり、他の大手の塾に比較して、勿体無いと思うことがまずないこと。
この他にもあげればきりがないほど満足しています。お陰様で高校受験では無事第一志望の都立に合格することが出来ました。高校になって学校の授業の難易度は上がってきていますが、塾での授業により今のところついていけているようです。3年後の大学受験に向けてこれからもご指導よろしくお願いします。(高1・女子 の父親)
数学のテキストが素晴らしく、基礎的な部分から応用的な部分までしっかり理解できていないと解けないような問題が多数含まれています。また、難しい問題には多くの別解が用意されており、徹底的な勉強をすることが出来ます。 (高1・男子)
理系に行きたいと思いつつも、数学ができなかった私でしたが、母がこの塾を見つけてくれて、先生に出会えたことで、数学の勉強にやる気が出るようになりました。授業内容は難しいですが、先生の解説はとてもわかりやすく、数学の成績がみちがえるほど良くなりました。(中3・女子)
理系志望にも関わらず、主要教科の中で数学の成績が芳しくなかった娘。中1の1学期を終えてこのままではまずいと、塾を探していて秀光セミナーと出会いました。少人数でじっくりと、数学が不得意な子も国立理系を受験できるレベルまで引き上げてくださるこちらの塾は、親子で探していたまさに理想の塾です。授業のレベルが高いのでついていくのは大変ですが、先生のご指導通りに頑張っていると着実に力がつきます。中1の頃は平均点付近を彷徨っていた娘ですが、今では数学が、得意科目となり、本人も暇さえあれば数学の勉強をするほど数学が好きになりました。先生が上手に子供のやる気を引き出して下さいます。(中3・女子 の母親)
いままで勉強をせずにサッカーばかりやってきた僕に勉強をすることの大切さや楽しさを教えてくれた塾です。中学の時は勉強をする習慣があまりありませんでしたが、今では習慣ができていて、高校の定期テストや模試の順位もトップを争っています。秀光セミナーに入っていなかったら今ごろ勉強もせず遊んでいたと思います。今は大学も理系の難関大学を目指しています。(高2・男子)
秀光に通うようになってから、息子の勉強に対する考え方や意識が変わっていったように感じます。高校受験では志望校に合格できなかったですが、大学受験で志望校に合格できるよう、頑張って欲しいです。 (高2・男子 の父親)
僕はこの塾に来て、得られたものが多いです。また、この塾に来ると、これからのこと、人生のことについても学べます。先生のトークも面白く、楽しい塾です。(中2・男子)
中1の春から通い始め、1年4ヶ月が経ちました。決して勉強が得意でも、好きでも、記憶力が良い方でもない我が子ですが、秀光セミナーとの出会いは大きく、子自身が自然と感じる心ある細やかな授業から、学んで前進したい気持ちになり、勉強の意識を良い方向に変えていただいたと感じています。また、はっきりと真っ直ぐと物申す講師達に、最初は保護者の私は萎縮してしまいましたが、何のための誰のための言葉か考えさせられ、今では学ぶことばかりです。こつこつと学び、真剣に取り組み、続けることで、大きく進歩できると信じさせてくれる塾です。(中2・男子 の母親)
私は小学生の時、4年ほど外国に住んでいました。そのことがあり、日本で学ぶ、国語や数学が遅れていました。ですが、秀光に来てからは楽しく学習することができ、勉強に対する正しい姿勢なども身に付きました。阿多先生がおっしゃっている「勉強はうらぎらない」と言う言葉を忘れずに、これからも自ら向き合っていこうと思っています。(中2・女子)
体験授業の直後に「数学面白い!」と言って帰宅した娘の顔が忘れられません。授業についていくのは大変そうですが、毎週予習に自ら向き合う姿を見ると、秀光の素晴らしさを痛感します。(中2・女子 の母親)
数学の阿多先生の授業は、教科書の基礎レベルから入試問題まで網羅されています。また、国公立2次に出る記述問題もとてもわかり易く説明してくれます。 各単元で教科書に書かれている公式と阿多先生独自の解法まで整理されているので あらゆる問題に対応することが出来ます。【阿多の法則】を学べるのは、通塾生の特権だと思います。英語は、毎週小テストで単語・熟語の確認し、長文は一文一文個々に丁寧に添削して頂いてます。授業は少人数なので個々の状況をいつも理解してくれて、質問・雑談・悩みもとても言いやすい環境です。他の予備校では、「これは、わかるよね。これは、大丈夫だよね。」と言って英語長文の一節・数学解法の一行を板書なし、説明しないところがほとんどでしたが、僕はそこからつまづき学習を積み上げることが出来なくなりました。秀光の先生方は、一行足りとも 説明しない、書かないということがありません。大変な労力と手間と思いますが、その手間を惜しみません。また、先生方は、家族のように 時に厳しく 時に優しく 常に愛情を持って接してくれます。数多くの予備校に通ってきましたが、これ程親身になってくれた先生はいませんでした。今、受験に向けて勉強していますが、春に秀光の先生に吉報をお伝え出来るように頑張りたいと思っています。(浪人生・男子)
子供は医学部歯学部の進路希望でしたが、数学が全く理解出来ず、医専予備校を何校も周りました。本人は、進路変更も考えるほど落ちこみ、最後の砦と思い阿多先生にご相談しに行きました。先生からは、大変親身にアドバイスを頂き、通塾させて頂くことになりました。今は、子供の学習面だけでなくメンタル的に落ち込みやすい精神的支えの支柱を担って頂いてます。数学、英語共に医専予備校以上のレベルの高さでありながら、基礎基本から教えて頂くので、子供にもわかりやすくご指導して頂き、全幅の信頼をしております。難しい年頃の子供は、親としても悩むところが多く、阿多先生、宮田先生は子供の資質を十分に把握したうえで、子供にとって一番良い方向性を一緒に考えて下さいます。子供に合った塾を探すのは、とても難しいことと思いますが、秀光セミナーにご縁を頂けたこと、信頼の出来る先生に巡り会えたこと、大変幸運な事だったと思っております。(浪人生・男子 の母親)